2019年 01月 22日
かなり久々に舌痛症のこと

歯痛の流れで かなり久々に舌痛症のことを書こうかと思いました。(最後の更新が2012年だったのに驚き)
私的には歯痛より舌痛症の方が辛かったです。
歯は薬を飲めば一時的に痛みおさまるし 治療で改善の期待もあるけど
舌の痛みは薬は効かないし 永遠に続くのかという不安がキツい。
現在は持病になりつつ痛みも続いておりますが(ピリピリする感じ)
トリプタノールという鎮痛効果もある抗うつ剤が見つかり効いてくれいるおかげで
普段痛みを気にせず普通に過ごせています。
ただ やはりストレス・疲れなどで痛みが強くなりやすく または原因不明な時もあって?
この間はハガキをプリンターで印刷作業した夜に「ああ 痛いな」と謎のしんどい日が。
痛みがいつ強くなるか基準が未だに解らず状態です。
唐突ですが 舌痛症は増えている とここの所確信!
数年前 とある病院(わりと大きめ)の口腔外科の治療報告に無かったか 1~2人位だったのが
最近閲覧したら「舌痛症」というワードがしかと書いてあって患者さんが増えているのです。
それでも相変わらずメディアには出ず影の存在で変わらないですね・・
この状況 変わってほしいです・・。
2016年 01月 06日
新年からモウロウξ

年末に喉が痛くなったと思ったら、まさかの熱で寝正月でした↓
たまに喉に激痛が起きるのですが(風邪は喉から)
お医者に行って薬を処方して貰って事無きを得るハズなのが
今回は様子がおかしく熱がブァーと出てきて鎮痛(解熱)剤もが効かない・・!
おかげで年の瀬に布団敷いて、やってることは中途半端だし予定は狂ったし
身体も精神もグロッキーな年越しでした(¯∇¯٥)
今やっと調子が戻ったけれど(正月終わっちゃうよ)
トシを重ね体力が落ちたのか体質が変わったのか
今まで大丈夫だったことがそうでないことに恐怖を感じた数日でした。

母は今年の厄が全部落ちたのよと言ってくれたけど
本当にそうであります様に・・。
今年も宜しくお願いします<(_ _)>
2012年 09月 24日
NHK あさイチ 『ほっとかないで!金属アレルギー』(だらだら長文)

久しぶりに舌痛症状況です。
もう数日前のことになってしまったんですが、
NHKのあさイチという番組で、金属アレルギーの特集をしてました。
その中で「歯科治療から来る金属アレルギー」という(それが原因で舌痛症になったかもしれない経歴なので)
かなり興味あることやるぞ!と録画しておいたら!?
何故か途中からしか入ってないという・・凹
その日のHPを見ると、やはり金属の詰め物(アレルギー)で舌の痛み出る様なイラストが出てて
舌痛症という言葉は出てたのかなと気になります・・。
録画出来てた後半を観ると、アレルギー治療で直ぐ良くなる人もいれば数カ月、もしくは数年
もしくは良くならないかもとかヘコむこと語ってたりして
何か曖昧な感じ・・。
口腔内に関しては口の中を清潔に保つ、もしくはセラミック製の一本数万、十数万に付け替えるとかって・・無理。
<何でコレって保険効かないんだろう!?痛みとか痒みとかかなりの苦痛しいられてるのに・・>
放送中に「アマルガム」(水銀が含まれる詰め物)て言葉が出るたび舌がビリッビリしてましたが、
今現在の舌痛症の症状は、鎮痛剤が全く必要なくなり、舌の痛みを忘れ薬飲まない時があったり大分良くなってます。
こんな状況だからもう治ってきてるのかなと思ったりするのですが、やはり薬から手が離れなく;
昼調子よくても夜になるとビリビリっと痛みが来て「あっ薬飲むの忘れてた」といった感じです。
精神状態でも左右され、(アマルガムに反応とか)
今は忙しさから解放された(気が抜けた)時に痛さがやって来ます。
これからも長い付き合いになりそうですが;
幸い薬が合ってることと痛みが長引かないこと、そして徐々に良くなってることが救いになってます。
そして、悪化しないことを願うばかりです・・。
2011年 12月 31日
年末の体調と舌の状況

2011年もあと少しとなりました。
今年の健康状態は
出てしまいました・・不安材料が・・。
脈が異常らしいです(苦笑)
ことの始まりは、この前健康診断を受けた時
内診で聴診器をあてられて「ん?不整脈が出てるかな?」と言われ、
「動悸や立ちくらみはありますか?」と聞かれ、
症状がないので(?_?)って感じで
まあ注意しときましょうとなったんですが
後日要注意の再検査宣告・・!
まあ検診したのは仕事終わりだったから疲れ出ちゃったんだなー
なんて軽く思ってたら
病院行ったら、まさかの24時間心電図(ホルター心電図)を装着!(驚)
胸中心に数ヶ所コードの付いた丸いシール(?)みたいのをペタペタ貼り

お腹にこんなのを着けました。
一日付けっぱなし(翌日病院ではずしてもらう)なのでお風呂に入れず、(真夏じゃなくて良かった)
たえず取れないかとハラハラ、プラスしゃがんだりのけ反るのが大変!


そしてチェックシートに1日の行動を書かなくてはなりません。
おトイレや階段の昇降や結構細かい。
神経質にならなくていいですよと言われたのですが、これもちょい苦労でした。
本当こういう検査って初めてで戸惑い、
ホルター心電図から解放された時、いかに健康がありがたいとわかりました。
そしてしばし経って結果を聞きに行き、
まあ、薬をもらって終わりかななんて思ってたら
「大きな病院で診てもらった方がいいですね。」
∑ってまたまさかの再再検査!?
心電図のグラフを見せてもらったのですが・・
頻脈(脈が速い)が出てるのと
心拍と共にピョンと線が突起するのが
ピョンピョンピョン!と3つ跳ね上がっており・・
(表現がおろそかでスミマセン;ここのサイトに詳しいことが書いてありました。下いくほど怖い・・)
何かそれが4つになるとヤバいらしく・・
念のためもう少し細かく診察しましょうということに・・。
・・本当日常今まで通り普通で、胸がどうとか症状が全くなくて
こんなことになってるなんて思ってもみなかった・・。
でも検診していてよかった・・。
してなければ見過ごす所でした・・。
というわけで来年病院予約入れて・・モヤモヤ~っとしてる年越しになってしまいました=3
持病の舌痛症の方は、だんだん良くなってきているみたいで
調子が良いと薬を飲むのを忘れてる時も。
けど疲れ、特に精神的疲労の時ブァーっと「ああ痛いな」ってなることがあり
まだ薬からは離れられません。
でも以前の痛さから比べれば全然楽になってきてるのでありがたいです。
ですが、まだこの付き合いは続きそうです。
来年は良い年になりますように・・。心臓大丈夫でありますように・・(´∀`;
2010年 12月 31日
年末の体調と舌の状況

今年もあと少しです。
この一年
仕事はどんどんハードになり
12月に入ると胃腸を微妙に壊し
手足は筋肉痛。
昨日まで奥の歯ぐきが腫れ(正月に悪化したら・・と怯えていたけど大丈夫そう=3
さっきまでバタバタして疲れが残ってますが
幸い重い風邪もひかず、ゆったりと年を越すことが出来そうです。
舌の状況は変わらず、やはり疲れがたまると痛いなー・・と感じることがありますが
普段は微弱なのであまり気になることはなく過ごしています。
(痛みに慣れてるのかな?と思ったけれど忙しさでまぎれてるのかもしれません)
そういえば今日、正月の買出しに行ったのですが
あちこちから大声の呼び声がとどろき
その人たちは一日中その声を出さなくてはならないのか・・と思うと大変すぎる・・とため息が・・。
舌痛をかかえてると、そういう場面に敏感になってしまいます。
昔は自分も呼びこみやってたのになぁ。そういえば大声長時間出したことないな。そういうのもいつかクリアしたいと思ったのでした。
では、この一年ブログを読んでいただきありがとうございました。
来年よい年になりますように・・。
2010年 09月 04日
気付けばもう9月・・(最近の体調と舌の状態)

9月に入って、風は涼しく感じるとはいえ猛暑が続いてます・・。
今日も凄い暑さ・・。夏好きの私もさすがにバテて、あまり使わなかったクーラーをガンガンつけてます(´Д`;
この気候で疲れてるのか・・
ここのところ猛烈な睡魔が襲い、本当薬でも盛られたかのようにTVもPCもつけたまま無意識にバターンと床に横倒れしてて、
気付くとそのまま真夜中ってのがザラ。
何も出来なかった虚しさといったら・・
そんな生活の中でも体質が良くなったことがありました。
普通に氷入りの飲み物やアイスが食べれるように!
(胃腸、特に腸が激弱だった去年からみると驚きのこと)

どうやら、ずっと飲み続けてる『強力わかもと』が効いてきてるみたいなのです。
これを飲んでから半年に一度位におこる貧血おこす程の激腹痛もおこらなく。お腹の調子いいです↑
けど調子のってガツガツ冷たいもの取ると腹痛おきます・・
さっきもトイレにこもった。何事も程々にしなければ・・
舌の調子は相変わらずで、定期的にお医者に行き同じ量の薬を貰ってます。
たまに痛いなぁ・・と不快なことはあれど原因も相変わらず不明。
多分疲れがたまった時、精神的(気を使ってる)疲労の時痛みが強くなるような・・。
普段は微弱の電流が流れてる感じでしょうか。痺れてるような感覚。
付き合っていかなければなと諦めてはいるのだけど、いつかは薬を断ち切れたらいいなあ・・。
それでも舌痛症初期に比べたら大分楽になりました。
情報は今もあまり無いですね・・珍しい症状なのかな、うーん・・。
けれども、このブログを舌痛症でたどって読んでくださる方もいらっしゃって、自分だけではないんだな、とほっとしています・・。
この症状が改善される日がいつか来ます様に・・。
2009年 12月 31日
年末の風邪と舌の状況

インフルエンザが流行った今年。
恐れてマスク装着で過ごしてたら風邪の方をひいてしまいました。
いつも喉からって感じで痛さに苦しむんですか
今回は数年ぶりに凄い!
飲み込むたびに耳まで激痛!(泣
痛みが引いても
声がシャガレて別人になってるし…
お医者駆け込んで抗生物質の薬を貰ったんですが、それが効いたみたいです。
咳も止まらず結構長引きました。
風邪もあなどれません。
今は無事完治=3
持病の舌痛症は喉痛の時は流石に大人しくなり、今も痛みが薄れてる状況です。
完全に痛みは消えてはないのですが、この一年で食べれる物がかなり増えました。
柑橘類・スナック煎餅・ピザ・飴ガム。
酸味やガサガサする舌に負担がかかってた物が口に出来てきたことは嬉しいです。
今も通院を続け、薬があってることもあると思うのですが
“痛みがあってもこれ以上の痛みにならない”ということが解ったことで精神的に楽になった様です。
今も疲れてる、神経が高ぶっている時(他原因不明の場合あり)痛みが強いことがあるけれど、少しづつ治ってることを信じて過ごしていきたいと思ってます。
それにしても、相変わらず巷で舌痛症のことを取り上げてる(情報)は微々たるものですね…
今年もあと数時間。
ブログを読んでくださりありがとうございました。
来年よい年になりますように。。
2009年 07月 11日
ひしひし夏バテがやってきた(独り言)

目の前の買ってきた薬を見てため息。
数年前から夏が来るとお腹ゴロゴロ~が頻繁になってきた。
(昔から腸が弱いのだけど)
今年もそろそろやって来るのか・・と嫌な予感してたとたん
仕事の帰りに徒歩で帰る途中
腹痛がズーンとやってきた!
周りは野っ原
延々続く上り坂・・
ただでさえ疲れて足取り重いのに
半泣きでした。
その後無事に家に着きトイレに駆け込んだものの
数時間後お腹を下した時と違うギリギリ締め付ける痛さが!
数日前は普段症状があまり無い胃痛でずるずる床について早寝したんですけど
何なんでしょうね・・年を重ねるごと身体がいうこと効かないというのは
老化?
自律神経の異常?
多分外の暑さとクーラー効いてる室内の気温差がコントロール出来てないんだろうなぁ。
それでもってストックの薬を買ってきたわけです。
夏は好きなのに。思い切り満喫したいなぁ。
2009年 05月 30日
久々に舌痛症状態をだらだらと。<2009梅雨前>
そんな日常なもんなので舌の痛みが酷くなるでは、と不安だったのですが
それ程でもなくホっとしてます。
「忙しさ」があることで痛みを忘れてるかもしれません。
ただ、やはり疲れが溜まると舌の痛みが強くなり鎮痛剤を飲んでしまいます。
あと「精神的疲労」だなーと思う時、痛みがアップする気がする・・。
先日もメンタルクリニックに行き、薬をもらってきました。
中身は前回と同じ。
抗うつ剤のトリプタノールの副作用は無くなりました。
痛みの症状が少しずつ軽くなった時
薬を飲まなくても大丈夫かも・・?と思うけれど
駄目だった↓
やはり安定・抗うつ・鎮痛のセットがかかせません・・。
医者に行くたび「もしかしたら抗うつ剤を変えると今よりいい状態になるのでは」と頭によぎるけれど、結局いつもの薬でいいです。と言ってしまいます。
今より強い薬飲んで、効かなくなって、更に強い・・になるのが怖いので
スッキリ治らないこの痛みも我慢できるんだから、このままでいいのかな、と自分に納得させている今の状態です。
少しずつ良くなってるのかな?と思ってること。
舌が痛い方で物が食べれるようになった(虫歯治療のため)
飴がなめられるようになった
柑橘系が食べられるようになった(トマトとか酸味あるもの)
甘いスナック菓子なら(上に同じ)
大きな声が出せる。舌痛くでも凹まず会話できる(抗うつ剤の効き目?)
こうして書き出してみると良い方向に進んでるのかな。
でも痛み↑の時は「やっぱ銀歯が合ってないんじゃないんじゃ?」
何か他に(金属)アレルギーがあったのでは・・と勘ぐってます。
まだまだこの症状に付き合うようになりそうです。(´Д`;)せめて軽くなってきてー。
2009年 03月 02日
花粉にやられている・・
それに加え、今年はエライことになってしまった。
何か顔が痒い・・と鏡を見たら
∑頬の上にブツブツ・・というか、蚊に刺された様なぷくーと腫れてるのが点々と!
そういえば去年も顔にブツブツ出来て
その時すぐ消えたからまあ大したこと無いだろなと思ってたら
寝る頃ブツブツの所がぽっぽ熱くなり?
翌日の鏡に顔がパツパツに膨れ上がったアンパンマンがいた!!
膨らんでる皮膚のせいで目頭のシワが目立ち
ほうれい線は深まり
ああ、将来はこう老化するのねって
己の未来図を垣間見たようでした・・。
(この時に大事な用なくてホントよかった)
今はほとんど腫れが引いたけど肌ガッサガサ!粉ふいてるし、治るのかなコレ・・。
花粉の時期はまだまだ続く。
今後何度も顔が膨れてしまうのだろうか・・(コワイ)